満足いく2世帯住宅を建てるためには、住む方のライフスタイルを創造した設計がとても重要なポイントとなります。
互いの生活や環境、プライバシーを考慮し、家事や育児を協力できる導線やスペースなど、さまざまな部分に知恵や経験を活用していかなければなりません。
「ちょうどよい距離感」を考え、家族みんなが笑顔になれる2世帯住宅こそが、本当の幸せのカタチです。

- REFERENCE PLAN
-

-
食事や団欒をみんなで楽しむ、2世帯家族の設計です。みんなが自然に顔を合わせる事が心の安心につながり、更にお風呂や洗濯などの水回りを共同で使用する事は、光熱費の削減に欠かせません。
無垢の木でできた床は年月と共につやを増し、受け継がれる歴史を温かく刻みます。
坪数:37.57坪
間取:4LDK+WIC
-

-
経済面や精神面でも支えあえる2世帯住宅。バスルームのみ一緒に使用できる間取りのご案内です。
親世帯の住む1階には、外から使用できる土間収納を設置。倉庫の役割も兼ね多目的に利用できます。
子世帯にはロフトを設置し、収納空間を確保しました。
坪数:47.64坪
間取:2LDK+3LDK
-

-
キッチン、お風呂などの水回りは兼用で使用する二世帯住宅。
家事・育児などの価値観の違いを尊重しながらも、税金・光熱費などの経済面や、病気の時などのサポートなど、色々な面で支えあえる、なくてはならない距離感を実現する2世帯住宅です。
坪数:48.10坪
間取:5LDK+WIC+S
-

-
1階の親世帯は今後の様々な状況に対応出来るよう、トイレや洗面脱衣室にゆったりとしたスペースを確保しました。
子世帯ではウォークインクローゼットや洗面脱衣室専用の収納など、スッキリと生活する為の工夫がされています。
坪数:49.59坪
間取:2LDK+2L・DK
-

-
和室を必要としない方にお勧めの、二世帯洋室プランです。水回りを余裕のある広さに設計、動作空間にゆとりをプラスします。
二世帯が同時に使用する玄関は、シューズクロークとの間に間仕切りを設け、来客の目線に対応すると共に収納力を高めました。
坪数:49.60坪
間取:2LDK+2LDK

- CHARACTERISTIC
-
1つの土地に2世帯が住む暮らしは様々です。1Fは親世帯、2Fは子世帯といった形で上下で暮らす場合など生活や敷地によって設計が異なるはずです。
-
2世帯のメリットは家事や育児を共有できること。ただし、空間設計を怠るとお互いが気を遣う空間になってしまうこともあります。
-
2世帯となると、光熱費の負担がかなり大きくなってしまいます。経済的な効果を考えた仕様設計はとても重要なポイントとなります。

- EIGHT RELIEF
-
01

-
2つの断熱で冬暖かく、夏涼しい家になり、快適な生活を送ることができます。
-
05

-
ホウ素系薬剤22%含有のファイバーエースが虫から家を守ります。
-
02

-
通気性と調湿性に優れた構造で、壁内結露から家を守り、長寿命の家を実現します。
-
06

-
国土交通省から界壁の遮音認定を取得しております。
-
03

-
原料が木質繊維のため、湿気を吸ったり吐いたりしてくれます。その優れた吸放湿性能は、日本の気候に最適です。
-
07

-
国土交通省などから数々の認定を取得しているため安心です。
-
04

-
自己消化性と難燃性の断熱材を使用し、国土交通省から防火認定を取得しています。
-
08

-
高い断熱性能によって光熱費を抑え省エネ効果を発揮します。